
近鉄コスモスってどういう会社?
株式会社近鉄コスモスは、株式会社近鉄エクスプレス(KWE)の100%子会社として、1993年に設立された、人材サービスを主たる事業としている会社です。親会社の近鉄エクスプレスは、世界46ヵ国・332都市に823拠点(2020年9月30日現在)を展開する世界トップクラスの国際物流企業で、東証一部上場の優良企業です。
設立当初は、近鉄コスモス東京と近鉄コスモス大阪として、それぞれの地域で航空貨物業界や貿易関連業界に特化した人材派遣や物流に関連する業務を主体に行ってきました。その後、東西の会社が合併し、『近鉄コスモス』という名前に変わりました。また現在に至るまでに、同じ近鉄エクスプレスグループの会社との合併やグループ会社の一部業務を譲り受けるなどし、成長を続けている会社です。
現在でも、KWEを始め、航空貨物業界や貿易関連業界への派遣はもちろんの事、お客さまからお預かりした荷物の配送や保管、包装、流通加工などの現場でのオペレーションを得意としています。
経営理念・行動指針について
KCI Mission Statement(経営理念)
近鉄コスモスは、「人の力」で未来を拓く企業です。
人と人・人と企業・人とモノがつながるフィールドで、
全ての方々の笑顔を創造していくことこそ、
私たちの喜びであり使命です。
KCI行動指針
-
(1)私たちはKCI Mission Statementの主旨を深く理解し、人材サービス・ロジスティクス・物品販売などそれぞれの分野でお客様の一歩先を提案し続けます。
-
(2)私たちは社会貢献と利潤のバランスを取り、調和と共生を図っていきます。
-
(3)私たちは法令・社会規範を遵守します。
-
(4)私たちは刻々変化する社会で、常に自分自身を高める努力を怠りません。
-
(5)私たちはひとりひとりが主人公になり、自ら考え、自ら行動します。
当社の強みって何だろう?
- 近鉄エクスプレスの100%出資子会社である為、成長性や安定性がある。
- 大企業にない、仕事一つ一つにおいて、自分の力が発揮でき一人一人が主役になれる。
- 働きやすい環境である。育児休暇後の女性社員の80%(2013年~2015年集計)が復職している。
- 貿易・通関業務に関する各種事業を展開している為、豊かな経験や高度な技術を持った社員が多くいる。
- 教育制度が充実しており、知識やスキルの習得はもちろんのこと、着実なキャリアアップが目指せる。また、業務に必要な資格を取得することを奨励する資格取得報奨金制度がある。
事業内容について
近鉄コスモスは、6つの事業で成り立っています。